目次
WiMAX(ワイマックス)ってなに?WiMAXと固定回線の違いについて解説
そもそも「WiMAX(ワイマックス)」とはなんのことを指すのでしょうか?聞いたことはあるけど、イマイチわからないという方が結構いるのではないかと思います。持ち運びが可能な端末をイメージするかと思いますが、実際なにが違うのでしょう。ここではそんな初心者の方に向けてわかりやすく解説・説明をしていきます。また最後にはWiMAX初心者の方にぴったりの端末をご紹介させていただきます。WiMAXって何?
まずはじめに、WiMAXとは【ワイマックス、Worldwide Interoperability for Microwave Access】・無線通信技術の規格のひとつです。携帯電話の4GやLTEなどと同じ無線通信技術規格の一種であります。 また、ガチャピンとムックのイメージキャラクターで有名なUQコミュニケーションズ社の「UQ WiMAX」というモバイルWi-Fiルーターを表しています。そのためWiMAXといえば持ち運びのルーターという強い印象がついたのではないでしょうか。実際にWiMAXは簡単な設定をするだけで家でも外出先でも手軽にインターネットが楽しめる通信端末になっています。WiMAX2+とは?
「WiMAX2+」とは2013年から提供が始まった新しい回線で、「WiMAX」が旧回線になります。現在WiMAXを申し込む場合は、すべて「WiMAX2+」の回線を使用しています。「WiMAX」よりも「WiMAX2+」の方が高速回線になっており、エリアも拡大しているのが特徴です。ですから、昔は使えないエリアだった方も今は利用できるかもしれません。 また、ギガ放題プランを選択した場合、3日間で10GBの制限があります。しかし、月あたりの通信容量制限は無制限になっているので容量を多く使う方は安心ですね。項目 | WiMAX | WiMAX2+ |
提供開始 | 2009年2月26日 | 2013年10月31日 |
提供終了 | 2018年9月30日 | 現段階で予定なし |
最大通信速度 | 下り:220Mbps 上り:25Mbps (Speed Wi-Fi NEXT W01参照) | 下り:最大1.2Gbps 上り:最大75Mbps (Speed Wi-Fi NEXT W06参照) |
通信制限 | なし | 3日間で10GB、月あたりの通信容量は無制限(※ギガ放題の場合) |
WiMAXと固定回線の違いについて
次にWiMAXと固定回線のそれぞれ違いについて説明していきます。WiMAXか固定回線どちらがいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。それぞれの違いをご紹介していますので、ぜひこちらをご参考ください。
WiMAX
・家でも外でも使える!
・無線の電波でも動画が見れる
・最短即日開通できる
・プロバイダ契約不要
・配線不要(お部屋がすっきり)
・工事不要
固定回線
・自宅での利用のみ
・有線での利用しているので速度が安定
・開通まで約3週間~1ヶ月ほどかかる
・プロバイダ契約必要
・LANケーブルが必要
・工事必要
こうして比べてみると、WiMAXがいかに使いやすいかが一目瞭然ですね。数年前までは、ご家庭に固定回線を引くことが多かったようです。ご自宅でしかWi-Fiを使わない方は固定回線がおすすめですが、ご自宅以外での利用が多い方ならWiMAXがいいでしょう。工事が不要ですぐに利用でき、ご自宅で利用するだけでなく、出張や旅行先で使えるという便利さがあります。
WiMAX・WiMAX2+の対応エリア
WiMAXの対応エリアについてですが、WiMAXは家でも外でもインターネットが1契約で利用可能となります。端末がコンパクトなので持ち運びがとても楽です。また人口カバー率も、全国政令指定都市で99% 以上とかなりエリアが広い回線になっています*。出張や通勤時などの移動中でも、快適にネットをご利用いただけるよう地下鉄・地下街・空港などでもどんどんエリア拡大中で快適にネットがご利用いただけるようになっています。 *UQコミュニケーションズのリリースより 2012年7月調べ (https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201207021.html)
↓↓ コチラから ↓↓ カンタンにWiMAXのエリア確認ができます
おすすめWiMAX
WiMAXは扱っている回線は全く同じなのですが、その中でも一番おすすめしたいのが《Broad WiMAX》です。WEBからのお申し込みで初期費用の18,857円がキャンペーンで無料になっています*。なんといっても魅力的なのは月額料金の安さです。Broad WiMAXはギガ放題とライトプランの2種類あり、7GB制限のライトプランですと、0~24ヶ月が2,726円(税抜)、25ヶ月目からは3,326円(税抜)。無制限のギガ放題は0~2ヶ月が2,726円(税抜)、3~24ヶ月が3,411円(税抜)、25ヶ月目から4,011円(税抜)となっています。また、全端末が無料で、他社からの乗り換えの際かかる違約金を最大19,000円(税抜)まで補填もしてくれます。 *Web割キャンペーン適用は「Web申込」「月額最安プラン」「クレジットカード払い」「指定オプション加入」が条件となります。Broad WiMAX | ||
プラン名 | ギガ放題 | ライトプラン |
月額料金 | 0~2ヶ月:2,726円(税抜) 3~24ヶ月:3,411円(税抜) 25ヶ月~:4,011円(税抜) | 0~24ヶ月:2,726円(税抜) 25ヶ月~:3,326円(税抜) |
月間データ量 | 制限なし(3日間で10GB制限あり) | 7GB/月 |
契約期間 | 3年 | |
初期費用 | Web割キャンペーンで0円!端末代金無料 | |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 | |
LTEエリア 利用料 | 通常だと1,004円(税抜)の利用料 → 無料 |
おわりに
いかがでしたか?WiMAXは設定も簡単なので、家や外にいても快適にインターネットが楽しめるようになります。 WiMAXを検討している方は、ぜひ参考にしていただければと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
The following two tabs change content below.

SoftBank光編集部
インターネットサービスやでんき、無線LANやセキュリティ対策などの情報を発信するSoftBank光のなかの人です。SoftBank光に関するお役立ち情報をお届けします!

最新記事 by SoftBank光編集部 (全て見る)
- インターネットって何?インターネットの選び方をご紹介します - 2020年9月3日
- ポケットWiFiとは?実際にどのような人に向いているのかを徹底解説! - 2020年8月19日
- WiMAX(ワイマックス)ってなに?WiMAXと固定回線の違いについて解説 - 2020年8月7日